DMG MoriのDMU600 Gantry linear

工作機械

ドイツの専門誌mavにAudiの金型部門に納入されたDMU600 Gantry linearの記事が掲載された

Innovativer Dreiklang
Es ist schon nachvollziehbar, dass in technischen Fachartikeln in der Regel die Werkzeugmaschinen alle Aufmerksamkeit auf sich ziehen. Ein wenig ist das

エンドユーザであるAudiがDMG Moriと連携して開発した

それだけなら特別でもないが
スライドカバーメーカの協力が無ければ実現は難しかった

Audiが欲しかった機械は?

Audiの本社工場Neckersulmの金型部門に
フォルクスワーゲングループで最速・最高精度の大物ワーク加工機を導入する

それを実現するには新しく機械を開発する必要があった

どんな機械が必要かを協議した結果

  • ガントリータイプの機械
  • 高速な仕上げプロセス
  • 高い形状精度

手作業による修正工程を大幅に短縮して、ホンモノの生産性向上を達成することを目指した

問題は、そんな機械が現実的に存在しないことだった
業界で経験とノウハウを持つパートナーとの連携が必要だという結論になった

DMG Moriに話を持ちかけた

要求仕様書に基づいて開発を担当したのは
Deckel Maho Pfronten GmbHの開発グループだった

その方針は

  • DMU Gantry linearをベースに、最高の面粗度をこれまでに無かった速度で実現する
  • 3 m/s2が可能なリニアモータ駆動の採用
  • 機械構造の静的・動的剛性を強化
  • 広範な温度管理による温度変化対応

DMU Gantry linearというのはどんな機械か?
下の動画を見てください

DMU 600 Gantry linear の構造・仕様は

  • Xが固定のベッド
  • Y軸は一体もののコラム
  • 横の壁は基礎の一部で、強化コンクリート製
  • 最大ワーク荷重:150 t
  • テーブルサイズ:5000 x 3000 mm
  • 加工範囲:6000 x 3500 mm
  • ラムは干渉を抑えた構造で最大ストローク 2000 mm(オプション)
  • 主軸:
    • 12000 min-1/300 Nm
    • ギヤ主軸 max. 1445 Nm
    • モータ主軸 max. 28000 min-1
  • ヘッドチェンジャ
    • C/Aヘッド
    • C/Bヘッド

リニアモータは良いけど・・・

リニアモータはかなり強力な永久磁石を使うので
切粉からしっかり保護する必要がある

スライド保護カバーの登場となるが、今回採用されたのは
Arno Arnold GmbH

自社内にあるテスト台は
送り 240 m/min、加速度 5G まで可能

ジャバラと金属プレートの構造のものより30%薄くできる
薄くできるということは、機械のサイズを小さくできるということにつながる

軸が速く動くと、一緒に動くスライドカバーへの負荷も高くなりますね
高速加工では重要な構成要素になります

ステンレススチールのプレートを工具を使わずに、個別に、しかも短時間で交換できるのは
大きなアドバンテージですね

タイトルとURLをコピーしました